代表挨拶
市民協(認定NPO法人市民福祉団体全国協議会)代表理事 鷲尾 公子 村居 多美子
![]() 鷲尾公子 | ![]() 村居多美子 |
市民協は、福祉系・介護系中間支援団体です。中間支援とは、NPO を応援する NPO です。
市民協の場合には、介護系 NPO に対して、1. 情報提供 2. 研修・人材育成 3.コンサルタントなど、厚生労働省・政府に対して政策提言 などを主要な事業・活動としています。
他には、NPO 同士のネットワークづくりを通じて福祉のある地域社会を作ろうとしており、このためには、個別 NPO のマネジメント能力向上、人材教育が不可欠といえます。
こうしたことを成功させていくためには、自治体とNPO、企業と NPO、事業団体とNPO、労働組合と NPO、の関係も範疇にいれなければなりません。
厚生労働省の言う「地域共生社会」は市民協のような中間支援団体が、数多く育つことが必要であります。
そして、公共善の大枠半分を中間支援団体が担えるようになれば、政府・自治体が中間支援団体の存在をなくてはならないものと認識するようになるでしょう。
鷲尾公子 1992年 ワーカーズ・コレクティブ藤理事 1998年 同 理事長 2000年~現在 ケアマネジャー 2003年 NPO法人藤の実理事長 NPO法人ワーカーズ藤副理事長 2004年 藤沢市高齢者施策検討委員会副委員長 藤沢市地域福祉活動計画策定委員 2005年 NPO法人ぐるーぷ藤理事長 2005年 藤沢市保健福祉計画策定委員会副委員長 藤沢市地域包括支援センター運営協議会副委員長 2009年 市民福祉団体全国協議会 理事 2010年 神奈川県小規模多機能型居宅介護事業所連絡会監事 2011年 同 副会長 2018年 認定NPO法人ぐるーぷ藤会長 2019年 市民福祉団体全国協議会代表理事 諸団体での役職 一般社団法人市民福祉支援協議会代表理事 民間介護事業推進委員会 委員 ふじさわ福祉NPO連絡会代表 藤沢市の6つの委員会審議会委員 | 村居多美子 1987年 介護サービスさくら設立 2000年 NPO法人 介護サービスさくら理事長 2007年 さわやか福祉財団インストラクター 2007年 日進市福祉有償運送運営員 2008年 市民福祉団体全国協議会(市民協)理事 2010年 愛知県住宅計画課・人にやさしい街づくり賞選考委員 2010年 名古屋市住宅施策あり方検討委員会委員 2017年 日進市生活支援体制整備事業第2層生活支援コーディネイター 2018年 新地域支援構想会議協議会に市民協の理事として出席 2019年 市民福祉団体全国協議会(市民協)代表理事 |