【東京都】全国移動ネット「くらしの足をみんなで考える全国フォ・・・

この記事(ニュース)は約315秒で読めます。


「くらしの足をみんなで考える全国フォーラム2022」ご案内
(11/19-20 会場+オンライン)
~本音で語り合おう、知り合おう、そして、
これからのお出かけをつくりだそう!~

今年で11回目を迎える本フォーラムは、くらしの足の問題を解決するた
め、当事者、行政、研究者、バス・タクシー事業者、福祉・介護・医療
従事者、NPO など、多くの関係者が集まり、地域を越え、立場を越え、
利用者・生活者の目線で本音を語り合い、それぞれの抱える課題解決の
ヒントを得る「気づき」の場です。

▼開催日:2022年11月19日(土)13:30-17:00
11月20日(日) 9:30-12:20

▼開催方法:会場(東京大学/本郷キャンパス 工学部2号館213号大講堂)
+オンライン配信(Youtube)
※感染予防のため、会場は人数制限をして開催します。

▼参加費:2,000円

▼参加方法:Peatixページよりお申し込みください。
(参加費の支払もPeatixでお願いいたします)
https://kurashinoashi2022.peatix.com/
※申し込み開始は9月17日より受付中。
※情報保障が必要な方は事前にご相談ください。

▼プログラム
▽11月19日(土)
14:00~セッション1 パネルディスカッション
「みんな」で拡げよう お出かけの和
「競争から協調、そして共創へ」
みんなでつくる新たなモビリティサービスとは?
<話題提供>
サブスクのmobiの現状と今後目指すもの
村瀬茂高氏(WILLER株式会社 代表取締役)
デマンド交通「チョイソコ」による地域との向き合い方
加藤博巳氏(株式会社アイシン ビジネスプロモーション部部長)
元システム屋がタクシーの「タク放題」にチャレンジした理由
清野吉光氏(一般社団法人静岡TaaS 代表理事)

15:40~セッション2 デジタルポスターセッション
くらしの足を確保するための取組を紹介しませんか?
<司会進行>
大野悠貴氏(弘前大学 客員研究員/モビリティプロモーション 代表)

▽11月20日(日)
9:40~基調講演
「バスによる幹線輸送の魅力と可能性」
中村文彦氏(東京大学大学院新領域創成科学研究科 特任教授)
10:10~話題提供
鈴木文彦氏(交通ジャーナリスト)
児玉健氏(神戸市交通局 副局長)
10:40~パネルディスカッション
「幹線としての路線バスにできることはもうないのか?」
<登壇者>
中村文彦氏、鈴木文彦氏、児玉健氏、谷田貝哲氏
<コーディネーター>
大井尚司氏(大分大学経済学部門 教授)

▼主催:くらしの足をみんなで考える全国フォーラム実行委員会
共催:公益財団法人 交通エコロジー・モビリティ財団

▼お申し込み・参加費の支払はこちらから
https://kurashinoashi2022.peatix.com/

▼「くらしの足をみんなで考える全国フォーラム2022」公式WEBサイト
https://zenkokuforum.jimdofree.com/


市民協 事務局

私たちは介護系NPO1100団体の会員を有し、身近な地域での助け合い・支え合い、優しい福祉のある地域社会づくりを推進しています。
<市民協を応援しよう!>
毎月100円からできる「つながる募金」はじめました。→https://bit.ly/senitsuna

SHARE THIS