市民協への活動支援のお願い(寄附のお願い)

この記事(ニュース)は約434秒で読めます。


寄附のお願い

 

お知らせ : <市民協を応援しよう!> 毎月100円からできる「つながる募金」はじめました

「優しい福祉のある」「自宅で死ねる」地域社会、人が人生の最期まで、あるいは、どのような状況になろうとも、人間らしい生活ができるような社会づくりを目指して「市民協」は活動しています。

このために、介護保険などの制度に基づく公的なサービスだけではなく、身近な地域での助け合い・支え合いの活動(インフォーマルサービス)をつくりあげなくてはなりません。

市民協は、身近な地域におけるインフォーマルサービスの担い手である全国各地の福祉系 NPO やボランティア団体と協働連携することによって、この活動を推進し、「優しい福祉のある」「自宅で死ねる」地域社会づくりを推進していきます。

 

これらの事業に必要な資金は主に会員の方々の会費および事業収入を充てていますが、今後さらにその内容の拡大・充実を図るには、寄附金が必要です。

 

市民協の事業活動にご理解とご賛同をいただき、是非ご寄附をお寄せくださいますよう心よりお願い申し上げます。皆様からお預かり致します寄附金は、当会の「寄附金等取扱規程」に則り、有効に使用させていただきます。

 

なお、当会は、東京都より「認定 NPO 法人」としての認定を受けておりますので、当会への寄附金には、税法上の優遇措置が適用され、所得税(個人)、法人税(法人)の控除が受けられます。また、税額控除に係る証明を発行しております。

 

個人による寄附
所得税から通常の基礎控除や社会保険料控除に加えて寄附金控除を受けることができます。(確定申告を行うことで還付を受けることができます)
また、住民税からの控除を受けることができることがあります。
(お住まいの自治体が市民協を「寄附の税制優遇の対象団体」に指定している場合)
法人による寄附
一般寄附金の損金算入限度額とは別に、特別損金算入限度額の範囲内で損金算入することができます。
相続・遺贈による寄附
相続した財産の一部または全部を市民協に寄附した場合、寄附した財産分については、相続税が課税されません。(相続税の申告期限内)

 

寄附金の種類

当会の寄附金は、次の 2 種類の形態があります。

(1)一般寄附金
会員及び社会一般に、常時募金活動を行うことにより受領する寄附金です。寄附金額の 50 %以上を公益目的事業に使用するものです。
(2)災害支援寄附金
会員及び広く社会一般に、使途を災害支援に特定して一定期間、募金活動を行うことにより受領する寄附金です。募金に係る経費は、募金総額の 30 %以下とします。

※ 上記は、いずれも当会寄附金等取扱規程における名称です

 

寄附のお申込み

下記より申込書をダウンロードいただき、必要事項をご記入の上、当会事務局まで郵送もしくはファックスでお送りください。

寄附金申込書

1 回 3,000 円以上でお願い致します。

 

寄附のお振込先口座 ( 銀行振込 )

銀行名
三井住友銀行 浜松町支店
口座名義
普通 7005189
福祉口 特定非営利活動法人市民福祉団体全国協議会

恐れ入りますが、振込み手数料はご負担下さい。

 

受領証明書の郵送

寄附金が入金されたことを確認した後、「寄附金受領証明書」を郵送いたします。

本寄附は、所得税法78条および法人税法37条4項該当の寄附金控除の対象となりますので、大切に保管してください。

 

寄附金控除の申告

対象となる金額を記載し、確定申告書に当会の発行する領収書(前出の「寄附金受領証明書」)を添付してください。なお、税制は都度変更されていますので、申告の詳細についてはお近くの税務署にお問い合わせください。

 

税法上の控除について

寄附金には、税法上の優遇措置が適用され、所得税(個人)、法人税(法人)の控除が受けられます。寄附者が個人・法人により手続きがことなりますので、以下の資料をご参考になり、ご申告をお願いいたします。

 

お問合せ・お申込み先 : 市民協事務局

電話
03-6809-1091
FAX
03-6809-1093
メール
info@seniornet.sakura.ne.jp

お知らせ : <市民協を応援しよう!> 毎月100円からできる「つながる募金」はじめました


市民協 事務局

私たちは介護系NPO1100団体の会員を有し、身近な地域での助け合い・支え合い、優しい福祉のある地域社会づくりを推進しています。
<市民協を応援しよう!>
毎月100円からできる「つながる募金」はじめました。→https://bit.ly/senitsuna

SHARE THIS