【8/7】市民協ミーティング 2023 in 熊本 レポート

この記事(ニュース)は約240秒で読めます。


「市民協ミーティング2023 in 九州(市民協キャラバンin九州)」のレポートです。
2日目は、玉名市民会館に会場を移して「市民協ミーティング 2023 in 熊本」は開催されました。

玉名市民会館(会議棟 第3会議室)にて「市民協ミーティング2023 in 熊本」を開催された。
午後2時の開会挨拶に始まり、参加者一人ひとりによる丁寧な自己紹介が行われました。
氏名、所属団体、日頃の活動内容に加え、地域福祉や活動において現在感じていることなどが共有され、参加者間の相互理解を深める貴重な時間となりました。

続いて、市民協代表理事である村居多美子氏より、「地域支援総合事業について」の情報提供が行われました。
制度の概要、最新の動向、そして地域における具体的な取り組み事例などが分かりやすく解説され、参加者は熱心に聞き入っていました。
その後の質疑応答では、制度の運用に関する具体的な質問や、地域の実情を踏まえた意見交換が活発に行われました。

休憩を挟み、市民協代表理事の鷲尾公子氏からは、「介護保険改正について」の詳細な情報提供がありました。
改正の背景、主な変更点、そして今後の地域社会や関係機関への影響について、専門的な視点から丁寧な説明があり、参加者は最新の制度改正に対する理解を深めることができました。
こちらの質疑応答も活発で、改正点に関する疑問や、現場での対応についての意見交換が熱心に行われました。

ミーティングの終盤には、参加者一人ずつが本日のイベントを通して得た学びや感想、今後の活動への展望などを発表しました。
それぞれの視点からの率直な意見や想いは、参加者全体にとって貴重な共有となり、今後の活動への新たな視点や連携の可能性を感じさせるものでした。
最後に、主催者からのまとめの言葉と閉会挨拶があり、参加者は協力して会場の片付けを行い、盛況のうちに幕を閉じました。

今回の「市民協ミーティング2023 in 熊本」は、地域支援総合事業と介護保険改正という重要なテーマについて、
最新の情報を共有し、参加者同士が意見交換を行うことで、それぞれの活動をより一層推進していくための貴重な機会となりました。
参加者それぞれの熱意と問題意識が交わることで、熊本の地域福祉の更なる発展に向けた活力が生まれたと感じられるイベントでした。


市民協 事務局

私たちは介護系NPO1100団体の会員を有し、身近な地域での助け合い・支え合い、優しい福祉のある地域社会づくりを推進しています。
<市民協を応援しよう!>
毎月100円からできる「つながる募金」はじめました。→https://bit.ly/senitsuna

SHARE THIS