市民協では、
2024年1月1日に発災した能登半島地震に伴い、
被災地支援のための支援金(市民協x能登半島地震支援金)の募集を呼びかけ、
これまで、14件の団体・個人から、100万円を超える寄付が集まり、
合計1,044,076円(7月16日現在)となりました。
ご協力頂きました皆さま、ありがとうございました。
市民協会員としては、
キャンナス災害支援チーム(全国訪問ボアンティアナースの会キャンナス、医療法人オレンジグループ、NPO法人ぐるんとびー)が、
いち早く能登半島の福祉避難所の支援をはじめ、震災支援活動を行なっています。
※2/10に開催された合同報告会の様子 https://nurse.jp/archives/2865
市民協では、
この活動で連携している現地団体の「キャンナスわじま(代表 中村悦子)」
に対して、支援金30万円の送付を決定し、2/19に送金を行いました。
引き続き行う復興支援活動に役立ててほしいと思います。
後日、キャンナスわじま中村代表からのお礼の手紙を頂戴しました。
お忙しい中ありがとうございました。
引き続きご活躍ください!
緊急!
「能登半島地震」支援募金にご協力お願いします!!
市民協では、このような大規模災害に際して、東日本大震災をはじめ、これまでもさまざまな被災地において、
発災直後から、被災した地域が自立的に立ち上がれるように、各被災地で支援活動を行なっているNPO・市民団体に対して、
みなさんから集まった寄付金を復興支援金として活動に役立ててほしいと支援活動金として配付してきました。
今回も、地元のNPOをはじめ支援団体と連携調整し、現地のニーズに合わせた支援活動を実施していきたいと思っています。
つきましては、本日発行の市民協MMニュースにも告知しましたが、緊急 支援金寄附を募っておりますので、
ご支援・ご協力をいただけますようお願いいたします。
これまでに寄付を寄せていただいた会員
7月16日現在(敬称略)
・NPO法人ユーアイやちよ
・NPO法人たすけあい大田はせさんず
・松下典子
・認定NPO法人ぬくもり福祉会たんぽぽ
・NPO法人介護者高齢者支援・けあポート
・NPO法人福祉サポートセンターかかみがはら
・認定NPO法人ぐるーぷ藤(2回)
・株式会社全労済ウィック
・認定NPO法人たすけあいの会ふれあいネットまつど(2回)
・奈良環
・市民協福島
・市民協本部
・NPO法人ふる里めいほう
・港南たすけあい心
市民協x能登地震支援金
寄附振込口座
送金先 三井住友銀行 浜松町支店 7005189
口座名 福祉口 特定非営利活動法人 市民福祉団体全国協議会
※送金者は、特定非営利活動法人を除いた団体名でお願いします。団体の確認がしやすい為
※以下の寄付金申込書をご利用ください